※3月になりました!花粉症改善にトレーニングは効果的ですよ!ご入会はWEB入会フォームから可能です!

モチベーション

睡眠と肥満

こんにちは!

皆さんは十分に睡眠できていますか?

今回は睡眠のお話です。

睡眠不足は肥満になりやすい?


ある研究によると、短時間睡眠の人は下記のように肥満になる確率が上がったそうです。

7時間睡眠に比べると..

6時間睡眠の人は23%

5時間睡眠の人は50%

4時間以下の人は73%も

肥満になる確率が増加したそうです。

考えられる可能性として、以下の理由があります。

血糖値コントロールの影響


睡眠不足は インスリン抵抗性を引き起こし、食後の血糖値コントロールがうまくいかなくなるので太りやすくなると言われています。

日常の運動量減少を招く


また睡眠不足で 疲れや無気力などにより日常の運動量が減少し、一日のエネルギー消費量が下がる事も考えられます。

ホルモンの乱れによる肥満に


睡眠不足は食欲抑制ホルモンのレプチンの分泌の減少を招き、反対に食欲が湧くホルモンのグレリンが増加する傾向があります。

つまり、太りやすくなる可能性があります。

ストレスを溜めずに よく運動し、食を選んで楽しみ、よく遊んで、よく寝ましょう。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。