※夏に向けてのトレーニング頑張りましょう!まだまだ間に合います!ご入会はWEB入会フォームから可能です!

ダイエット 食事

コレステロールは悪くない!

コレステロールは悪なのか?


皆さんは油や卵等を食べる時にコレステロールを気にされていますか?

昔はよく「卵はコレステロールが多いので1日1個まで」等と言われていました。

これは昔の話であり、その頃分かっていたことは、脳卒中や動脈硬化になった人は総じてコレステロール値が高かった事でした。

その為、高コレステロール値はその様な病気の原因かと思われていましたが、近年になりそれが間違っていた事が判明し、2015年に厚生労働省もコレステロールは悪くなかったと認めました

この厚生労働省が間違いを認めた以降、はたして正しいコレステロールについての知識が広まっているのでしょうか?

 

コレステロールについての近年の研究結果


近年分かったことは、コレステロールは細胞を破壊する為ではなく、細胞を修復する時に体内で大量に作られていたのです。

脂肪の代謝を助けてくれる効果もある事がわかってきました。

また、食物の中に含まれるコレステロールは消化吸収で分解されるので、そのほとんどは体内のコレステロール値に影響を与えない事もわかってきました。

以前は1日卵は1個が常識だったが、、


なので今の医学的な常識では、卵は2つ以上食べても大丈夫という事になっています。

1日にいくつまでOKかというのは情報を確認できませんでしたが、(色んな情報を見た結果、個人的な推測を含みますが)10個ぐらい迄であれば全然大丈夫だと思います。

それ以上はダメだという根拠も大丈夫という根拠も持ち合わせてはおりませんので自己判断となりますがが、僕は10個以上食べる日も全然あります。

(少し脂肪も含みますが)卵は優れたタンパク源であり、おすすめのダイエット食材です! 美味しいので体作りに上手に活用出来そうですね!

知識をアップデートして自分で考えよう!


以前んの常識であったことが近年の研究でどんどんアップデートされています。

また今【常識】であることも今後、常識でなくなる可能性がございます。

情報がインターネットで簡単に手に入り何が正解かわかりにくくもなっています。

だからこそ自分の判断力を磨き、たくさんの情報のインプット&アウトプットを重ね、日々自分自身のアップデートを重ねましょう!

下記のリンクも是非参考にしてくださいね!

控えたい油 (キャノーラ油編)

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。