※夏に向けてのトレーニング頑張りましょう!まだまだ間に合います!ご入会はWEB入会フォームから可能です!

食の安全性

GMO遺伝子組み換え食品②

こんにちは!

2023年 あけましておめでとうございます。

トレーナーの植田です。

さっそく前回のGMOの続きのお話です。

前回記事:GMO 遺伝子組み換え食品①

さて、GMO(遺伝子組み換え)食品は安全なのか? 気になりますよね。

遺伝子組み換え コーン

GMOに関して下記の様な実験がありましたのでご紹介します。

GMOトマトをラット与える実験


GMOのトマト普通のトマトをラットに食べさせる実験が行われました。

結果: ラットは普通のトマトのみを食べました。

GMOを食べ物と認識できず、GMOしか与えられていなかったラットは餓死するまでGMOのトマトには口を付けなかった様です。

遺伝子組み換え問題とトマト

これは何を意味しているでしょうか..?

遺伝子を操作すれば、色んな事や動植物の特性を掛け合わせる事ができますが、自然界にはないものが誕生するので、その影響は計り知れないです。

便利さの代償


近年では便利さと安さ(低コスト)だけを追い求めてきた時代ですが、今一度立ち止まって どういった食材が良いのか考える局面に来ているのかも知れないですね。

コーン

ではまた次回お楽しみに〜

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。