この時期、インフルエンザが収まる頃から「花粉」が飛散する時期となり天気がよい日は戦々恐々としている方も多いのではないでしょうか?症状が酷い方にはマスクは手放せないものです。私もとうとう今年からデビューしてしまったかもしれません(汗)
これまで周りが苦しんでいる時は、そんなに??と疑っていたほどでしたが、鼻水が止まらず鼻のかみすぎで鼻の下は少し痛く、頭はボーッとして、目は赤く充血し、自分の感覚ではいつもと同じなのに周りから見ると目が半分くらいしか開いていないように見えたり、花粉症の先輩方からすれば「確定」らしいです。
さて2019年の花粉飛散状況はと言いますと、日本気象協会のホームページをのぞくと、前年の飛散量がかなり多かったことから今年は少しマシになるそうです。
そこで運動と花粉症についてですが、私たち人間の体には外から異物が入ってくると排除するための抗体が作られます。免疫力が弱った状態だと体は過敏に外からの刺激(花粉など)に抵抗し、言わばサイレン鳴りっぱなしの赤いランプが光っている状態です。その免疫力を高めるのが適度な運動です。野外での運動は花粉が飛んでいて……と言う方もこれを機会に室内でもトレーニングを始めてみませんか?勿論近くにジムが無い方はこの時期だけでも体育館やプールのご利用もありかもしれません。
あとは運動とも密接に関係する睡眠や規則正しい生活、ストレスの解消にもなるし花粉症の症状軽減にもつながる、運動って素晴らしいですね🎵
外に出るのがちょっとと言う方も是非NSフィットネス(室内)で花粉症もストレスも吹き飛ばしましょう!!
コメント