こんにちは!
トレーナーの植田です。
今回は食品のトピックで、全3回になる予定です! ご興味ある方は御付き合いくださいませ🙂

GMOとは
皆さんGMOというのを聞いた事がありますか?
遺伝子組み換え食品の事です。
通常遺伝子組み換えの作物は、コストを抑え利益を最大化する為に使用されます。
作物では主には農薬に強い遺伝子に組み換えて ラウンドアップ等の農薬とセットで使われる事が多いです。
あとはそれを食べると害虫が死んで行く様な遺伝子組み換え作物もあります。 虫が死ぬ物を人が食べても大丈夫なのか心配になりますね。

遺伝子組み換えの表示の法律が変わります
今(2022年)はGMOの混入が5%以下のものが『遺伝子組み換えでない』と表示されていますが、2024年4月から表示が厳格化され、不検出のものだけそのような表示となります。
恐らく気にされている方もいらっしゃるかと思います。
他にも種苗法や種子法の改正等の売国的なやばい事も色々起こっていますが、その辺はどうやばいか改めて解説致しますね。
今や日本の食の安全神話は完全に崩れさっていますね。

この様な環境なので、情報を持っているかどうかで、健康でいられるかどうかの死活問題にもなり得ます。
では次回②をお楽しみに! 皆様良いお年を!
コメント