スポーツジムが提案する花粉症対策 運動編
前回の花粉症対策記事
スギ花粉は少し落ち着いた感じがしますが、まだまだこれからヒノキ花粉のシーズンです。
前回は食事からアプローチする花粉症対策の提案でしたが、今回は運動でのアプローチがどうできるのか?提案させて頂きます。
花粉症と運動の関係とは?
定期的な運動を行う事で、免疫力は向上し、免疫のバランスも良くなります。特にこのコロナ禍では外出する機会が少なくなり、運動不足の方も増加傾向ではないかと思います。
また、運動や筋トレを行う事で、筋肉量が増加したり、筋肉を大きく動かす事で、カラダの代謝が向上します。
代謝が向上するメリットというと、皆さまがよく知っている通り痩せやすくなる事以外には、カラダに侵入してくる異物の排出サイクルの向上にも繋がります。
体内に花粉が侵入しても、体外に排出されるスムーズな体調や代謝でない場合、免疫が異常反応して花粉症の症状として悪化させてしまうかもしれません。
ジムに来られている方の実感
また今日体験トレーニングにいらっしゃった方もおっしゃられてましたが、運動をすると普段仕事と家だけのサイクルより、自律神経が整うとおっしゃられていました。(自律神経は気持ちのON、OFFの切替の神経)また多くの方が運動による体調のいい感覚をお持ちです。
定期的な運動は体調だけではなく、良いメンタルの維持等にも大変効果的な事であると私たちは考えております!
NSフィットネスは換気施設も整っている屋内のトレーニングジムでございますので、花粉の影響は皆無ですので、不要不急の外出自粛が叫ばれている世の中でございますが、是非ご利用下さいませ!
(福崎店、香寺溝口店、姫路別所店3店舗ございます)
コメント